みなさん、ありがとうございました。

10月17日、18日と開いた、第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀は、何とか終了することができました。会場にきてくださった皆さん、スピーカーの皆さん、実行委員会に参加していただいた九州内地域SNSの皆さん、オンラインで聴講してくれた皆さん、自主イベントを開いてくださったひびのユーザーの皆さん、このフォーラムを通じてつながった全ての皆さんに感謝、感謝です。

本格的に準備にとりかかったのが1ヶ月半前。短期間でこれだけの大きなイベントをどう仕切るか・・・、でもありきたりの講演会では面白くないし何か面白い仕掛けも考えたい・・・。そんな葛藤の中で1ヶ月半を過ごしました。でも、単純に「普通の人が1日8時間仕事するんなら、16時間やれば3か月分にはなるし」なんて楽観的に考えてたところもありましたが(笑)

私は、2日間、ほぼ裏方だったので、自身が設定したパネルセッションを聴講することができなかったのですが、参加された皆さんから話を聞いていると、どのセッションも示唆に富んだセッションにしていただいたみたいで、本当によかったと思います。


少しでも、告知のチャンネルを増やそうと立ち上げたこのブログですが、これからも、気が向いたときに皆さんのレスポンスを紹介したり、開催後の展開などもぼちぼち紹介していこうかと思います。あと、地域SNSというか、SNSの話も少しずつ書いてみようかと。

引き続きお付き合いいただければ幸いです。

※このブログは、主催者公認ではなく、フォーラム事務局員が、個人で綴っているものです。お問い合わせなどは、こちらの個人ブログ宛にお願いします。

いよいよ今日になりました

色々と紆余曲折もありましたがw、今日を迎えることができました。
先ほどまで、前日入りされたみなさんとプチ前夜祭をやって、パネルセッションにも負けないくらいの濃いSNS談議を繰り広げてきました。既にアクセル踏みすぎ?な感じで・・・。

それにしても、同じ「SNS」をトリガーに、様々な角度、視点から熱く語ると、また改めて、これまで見えなかったものが見えてくるような気がしました。案外、自分の思い描く理想のSNS像が、みなさんの価値観と違うのもまた新鮮で、気付きもたくさんいただきます。

17日13:00、ぜひ、佐賀県立美術館にお越しください。
SNSというよりも(というと怒られそうですが)、「地域」というキーワードで全国各地から集まった方々が、インターネット×ローカルの可能性を、熱く語っていただけるはずです。


では、17日お昼にお会いしましょう!

5つのパネルセッション

今回のフォーラムでは、17日、18日の2日間で5つのパネルセッションを設定しています。まずは、開会直後のメーンセッション(17日、13:00〜14:40)。

地域SNSを斬る!〜今、なぜ「地域SNS」なのか
会場 佐賀県立美術館ホール
モデレータ 川島宏一氏(佐賀県最高情報統括監)
パネリスト 上路健介氏(博報堂DYメディアパートナーズ
      鈴木謙介氏(国際大学GLOCOM)
      藤代裕之氏(ブロガー)

このセッションでは、地域SNSをマクロの視点から論じていただくことで、課題やポテンシャルを再認識するのが目的です。テレビ、ラジオ、新聞と、メディアにかかわりが深く、ネット社会に精通したパネリストの独自の観点で「地域SNS」を斬っていただきます。

続くセッションは、分科会形式で、3つのテーマを掲げます。

◇システム連携で広がる地域SNSの可能性〜クローズドネットワークとリアルをつなぐ

◇協働プラットフォームとしての地域SNS〜地域力を高めるツールに 育て上げていくには

◇家庭教育支援と地域SNS文部科学省プロジェクトにみる事例と課題

※詳細は公式サイトでご覧ください

それぞれ、地域SNS周辺ではアツイテーマです。それぞれ、「クローズドを基本とするSNSの仕組みを、他のシステムと、実社会とどうつなげていくのか」、「地域内のコミュニケーションインフラとしてどう使いこなし、官民一体となった地域づくりのベクトルを生むには」、「家庭教育支援に地域SNSを活用する、という文部科学省実証事業が展開する中で見えてきた、地域SNSの課題とポテンシャルとは」といった内容でセッションを繰り広げていただきます。

18日は、1セッション。「「地域SNS」に期待すること 〜運営者と利用者の本音をつなぐ」と題し、九州内4地域SNS「NikiNiki」「VARRY」「おおむたSNS」「ひびのコミュニティ」の運営者とユーザーがそれぞれ登壇します。SNS運営者の本音、参加者の本音を語っていただくことで、地域SNSの進化の方向性を考えます。

ご覧のように、盛りだくさんの内容です。
地域SNSのユーザーの皆さん、運営者の皆さん、これから企画しようとしている皆さん、研究者の皆さん、地域SNSでビジネスを考えている皆さん。ぜひ、17日、18日は、佐賀にお越しください。


大切なセッションを忘れていました。

17日18時から、佐賀県で一番高い建物「県庁」の(笑)、展望レストランで「交流セッション」を開きます(会費4000円)。佐賀の美味いもの、美味い酒をいただきながら、大いにSNS談義に花を咲かせましょう!!

面白い仕掛けを準備してます

フォーラムの開催が刻一刻と近づいてきました。事務局では皆さんをお迎えするため、日々準備を進めています。

ところで、今回のフォーラムでは、ウェブを使ったちょっと面白い仕掛けを準備しています。その名も「さがの情報もやいもん」と「リアルタイムツッコミボード・ひとこと言わせんしゃい」。これだけだと「???」だと思うので、少しフライングですが種明かしをします。

これは、いずれもマイクロブログサービス「Timelog」を使ったサービスです。CGMツールの一種で、友人との相互リンク、グループなどといったSNSに近い機能も備えているので、SNSの親戚みたいなサービスといったところでしょうか。ただ、情報発信のベクトルや同期性といった面では、似て非なるサービスと言えます。

ということは置いといて、どう使うのかというと・・・、

「さがの情報もやいもん」は、佐賀の風景や、食べ物などを、写メでアップして、みんなに教えてあげよう!というコンセプトです。そして、「ひとこと言わせんしゃい」は、フォーラム会場のお客さんが、壇上のパネリストに、ケータイやPCからの書き込みで、質問してしまおうというものです。メーン会場では、スクリーンにその書き込みがリアルタイムで表示されるので、聴講している皆さんがどんな感想を持っているのかが分かって、臨場感と場の共有感を得られるはずです。

いずれもPCや携帯からの簡単な手続きで参加できるので、ぜひぜひ皆さんも参加してください。

もう一つの仕掛けは、また次の機会に紹介します。


地域SNS全国フォーラムin佐賀の参加申し込みこちら!

東京での打ち合わせ色々

7日は、佐賀駅バスセンターを5時20分に出発、福岡空港始発便に乗って東京にやってきました。
夕べ睡眠時間が2時間くらいしかとれなかったためフライト中は爆睡。着陸の衝撃で目を覚ますという始末。しかしながら、午前からアポイントを入れていたため、羽田で恒例のメールチェックを済ませると、新横浜→馬喰町→大手町→有楽町→大手町と5本のミーティング+数本のテレカンをこなしました。

内容は、もちろん地域SNS全国フォーラムの件です。
詳細は当日のお楽しみ…ということで、もったいぶっておきますが(笑)、中身の濃いお話をたくさんさせていただきました。これまで2回のフォーラムにはなかった、会場とパネリストの双方向、リアルタイム中継なども企画しますので、ご期待ください!

脳の神経が、かなりすり減った感じがした一日でしたが、17日、18日に向けてまっしぐらです。全国からいらっしゃる皆さんにお会いできるのが、本当に楽しみです(^^)

探してください佐賀県

九州外、特に東日本にお住まいの方々に「10月17日、18日は、佐賀でフォーラムやりますんでぜひ!」とご案内すると、「ちょっと遠いしなぁ」という答えが返ってくることがあります。福岡というと、ビジネスで出張なんてこともあるのかもしれませんが、佐賀ってなかなか行く機会がないだけに、はるか遠くの場所というイメージがあるのかもしれません。

「探してください佐賀県」というキャッチは、はなわの歌で有名になってしまったのですが、このエントリでは、佐賀の位置を正確にお伝えし、交通機関などもわかりやすくお伝えしようかと思ったり(笑)

まず、佐賀には空港があります(^^ゞ
羽田を7:35に出発するANA便に乗ると、佐賀着が9:25、接続の佐賀市営バスにのって、今回のフォーラム会場前に着くのが10:00くらいです。帰りの便は、佐賀空港を19:00発のANA便があるので、無理すれば関東近辺からは日帰りもできてしまいます。私も、日帰り出張を時々しますので実証済みです(笑)

また、佐賀は福岡から、思いのほか近いところにあります。福岡空港から佐賀駅バスセンターまで高速バスが出ていて、約1時間で佐賀駅バスセンターに到着します。福岡市営地下鉄博多駅まで出ると、博多駅-佐賀駅間は、長崎・佐世保行きの特急で30分程度なので、東京-横浜間くらいのイメージでしょうか。そこから会場まではバスで10分程度で着きます。飛行機の便数は福岡-羽田が圧倒的に多いので、こちらを使っても便利だと思います。

今回のフォーラムは、10月17日の13時に開会します。「佐賀だと前日入りしなきゃ無利ですよね?」という質問をたくさんいただきますが、そういうことはありません。首都圏近郊からだと、少し朝早めに出発していただければ、当日入りも十分可能です。

でも、せっかくの機会ですので、もしよければ16日に入っていただき佐賀の美味いものを堪能していただければと思います。16日に佐賀入りしていただくスピーカーの方、聴講者の方もたくさんいらっしゃるようですので、前夜祭でも企画しようかな?と思ってますので・・・。
佐賀の美味いものは、また後日ご案内することにします。

少しくらい、「佐賀探し」のお手伝いができましたでしょうか?
佐賀って案外行きやすい場所にあるんですよ。



大きな地図で見る

第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀を開きます!

10月17日(金)、18日(土)の2日間、佐賀市で「第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀」を開催します。
このフォーラムは、第1回目を昨年8月に神戸で、第2回目を今年2月に横浜で開催し、今回で3回目を迎えます。地元の地域SNSが主催するリレーフォーラム形式で、今回は、九州内の地域SNS運営者が実行委員会に参画、ご当地佐賀の地域SNSひびのコミュニティ」(佐賀新聞社運営)が事務局を務めます。

今回のメーンテーマは、「つながりが生み出す地域メディア〜『もやい』は人を育て、地域を育てる」です。地域SNSは、その「地域」という一つのキーワードのもとに人々が集うコミュニケーション型のメディアです。このフォーラムでは、地域SNSを、新しいスタイルの地域メディアという観点から見つめなおすことで、さらなるポテンシャルを探っていきたいと考えています。

このブログでは、事務局からの情報発信に加え、フォーラム開催までの準備状況を、ログとして残していきます。

皆さん、10月17日、18日は、ぜひ佐賀にお越しください!


■■開催概要■■

■期日/ 2008年10月17日(金)12:30受付、18日(土)09:30受付
■会場/ 佐賀県立美術館ホール(メーン会場)佐賀城本丸歴史館 御座の間(サブ会場) 佐賀県職員互助会館(サブ会場)
■主催/ 第3回地域SNS全国フォーラムin佐賀 実行委員会
■後援/ 総務省九州総合通信局佐賀県教育委員会佐賀市NHK佐賀放送局STSサガテレビNBCラジオ佐賀エフエム佐賀佐賀県ケーブルテレビ協議会
■特別協力/ NTT西日本 佐賀支店、(社)九州テレコム振興センター
■参加費 1,000円

※パネルセッションの詳細、お申し込みは公式サイトへどうぞ